この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
- LINEの誕生日の設定はどこからするの?
- 誕生日は設定したいけど公開したくない・・・
こんな悩みを解決する記事を用意しました。
LINEには友だちに誕生日を知らせてくれる機能があります。ただし、その機能を利用するにはプロフィールに誕生日を設定しておかなければいけません。
今回は、誕生日の設定方法と公開設定を紹介します。
LINEで誕生日を設定する方法
iPhoneとAndroidで少しだけ操作方法が異なるので、分けて解説します。
iPhoneの場合
1下部メニューの(ホーム)を選択。右上の
(設定) → プロフィールの順にタップします。
![プロフィール](https://terublog.space/wp-content/uploads/2021/01/line_115.jpg)
2項目から誕生日を選択。下部のスクロールバーを誕生日に合わせ完了をタップすれば、設定は完了です。
![誕生日](https://terublog.space/wp-content/uploads/2021/01/line_134.jpg)
Androidの場合
1下部メニューの(ホーム)を選択。左上の
(設定) → プロフィールの順にタップします。
![プロフィール](https://terublog.space/wp-content/uploads/2020/10/line_03.jpg)
2項目から誕生日をタップします。カレンダーが表示されるので、誕生日に合わせOKをタップすれば、設定は完了です。
![誕生日](https://terublog.space/wp-content/uploads/2020/10/line_04.jpg)
誕生日の公開・非公開設定
誕生日の公開設定は、上記で解説した誕生日の設定画面で行います。
誕生日を公開スイッチのオン/オフを切り替えるだけです。
- 誕生日を公開:年月日の公開・非公開の設定
- 年齢を公開:年数の公開・非公開の設定
※LINE バージョン 10.21.2時点での操作方法です。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。