iPhoneのアラームが鳴らない!よくある原因

iPhoneスヌーズ鳴らない

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

iPhoneのアラームを設定しても鳴らないときがある・・・

こんな悩み、ありませんか?

iPhone標準の時計アプリを、目覚まし時計として利用している人は多いと思います。

その場合に困ってしまうのがアラームの通知音が鳴らないとき。

今回は、アラームが鳴らないよくある原因や、対処方法について紹介します。

アラームが鳴らない!よくある原因

iPhoneのアラームが鳴らない。

その原因として、よくあるものは以下のとおりです。

よくある原因
  • 音量が小さくなっている
  • イヤホンが刺さっている
  • メモリが不足している
  • 不具合の可能性

対処法を紹介しているので確認してみてください。

音量が小さくなっている

気づかないうちに音量ボタンが押されて小さくなっている、もしくは音量0になっていると、鳴っていることに気づかない場合があります。

手順

「設定」アプリを開き、サウンドと触覚をタップ。「着信音と通知音」で音量を調節してください。

音量変更

イヤホンが刺さっている

iOS10以前のバージョンだとイヤホン・ヘッドホンを接続していると、そちらでアラームが鳴る仕様です。iOS11以降はこれらを接続していても本体のスピーカーから音が鳴るようになっています。

そのため、iOS10以前のバージョンでイヤホン・ヘッドホンを接続して耳から外した状態だと、音に気づかない可能性があります。

メモリが不足している

バックグラウンドで多数のアプリを起動していると、メモリが不足してアラームが正常に動作しない場合もあるようです。まったく使用していないアプリは完全に終了しておきましょう。

不具合の可能性

なんらかの不具合(バグ)で鳴らない場合も考えられます。これまで紹介した項目を確認しても問題なかったのであれば、つぎのような対処を実施してみてください。

アラームの数を減らす

大量のアラームをオンの設定にしていると、鳴らないケースもあるそうです。スヌーズを有効にして数を減らしてみてください。

再起動をおこなう

少々の不調であれば、iPhoneの電源を再起動すると問題が解消することがあります。

修理に出す

そもそも音量が0ではなく音が鳴らないのであれば、スピーカーの故障も考えられます。その場合は修理の相談をするのもよいでしょう。

アラームに影響しないこと

反対にこれらの条件が当てはまってもアラームには影響しない、というものを紹介します。

機内・おやすみ・マナーモード

機内モード(通信遮断)やおやすみモード(ロック中の通知オフ)、マナーモード(着信音・操作音オフ)に設定していても、アラームは問題なく鳴ります。

時計アプリを閉じる

アラームを鳴らすためには、「時計アプリを開いたままでないといけない?」 と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、そんなことはありません。閉じて大丈夫です。

まとめ

アラームが鳴らないと遅刻してしまうなど、大きな問題になることもあります。

無意識で鳴らない状態にしてしまっていないか、日ごろから確認しておくと安心です。

さらに対策するのであれば、もうひとつ目覚まし時計を用意するのもよいかもしれません。